どういう機能なの?
「マイ本棚」という機能です。
ホームページのマイ本棚に、自分が借りた本を自動で登録したり、
蔵書検索して読みたいと思った本を登録・記録することができます。
どうやって使うの?
●利用には、パスワードが必要です。
石岡市立中央図書館、こども図書館本の森、または郷の本棚やさと図書館で仮パスワードの発行を
うけてください。
※すでにホームページからの予約用のパスワードをお持ちの方は、
あらたに発行する必要はありません。
●図書館ホームページの「利用者のページ」から、パスワードの
変更等をしてください。
※利用者カードの番号は利用カードに記載されている8ケタの
数字を、ハイフンを抜いて入力
※パスワードを新しく設定するときは半角英数6ケタ以上
●「蔵書検索・予約」→「詳細検索」→「利用者のページ」
→「ユーザー設定」→「ユーザーログイン」
●「ニックネーム」を登録
●マイ本棚への自動登録を設定
●マイ本棚の公開設定
注意:「本棚を公開します」にすると他の人から本棚が参照できます。
公開したくない場合は必ずチェックをはずしてください。
●サービス提供元の規約をお読みいただき、同意の上、登録してください。
注意事項
※図書館側から、マイ本棚の利用状況は確認できません。
(図書館に貸出資料の記録は残りません。)
※利用規約をお読みの上、利用する個人の責任のもと、ご利用ください。
※マイ本棚に登録できるのは図書資料のみです。
(CD・DVD・雑誌・相互貸借資料の登録はできません。)
読書記録機能(マイ本棚)の設定について
このページの内容に関するお問い合わせ先
石岡市立中央図書館
〒315-0017 茨城県石岡市若宮1-6-31
電話番号:0299-24-1507
ファクス番号:0299-24-1508
メールでお問い合わせをするアンケート
石岡市立中央図書館ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【ID】62
- 【更新日】2014年8月5日
- 【アクセス数】
- 印刷する